クラブを変えたり、打ち方を変えたら、まずはホームのサザンヤードで試します。
3回目なのでコースを覚えていることもあり、いいラウンドが出来ました。
なにせサザンヤードはコースが広いので、気持ちよくドライバーが打てます!
あとー、変なところにいっても、カードでボールのところまで行けますw

| 1番 | 上りのPar5なので、ドライバーで思いっきり打ち、2打目は5番ウッドで |
| 2番 | 平坦なPar4。ドライバーでフェアウエイに乗せたら、7番アイアンで2オン |
| 3番 | 距離の短いPar4。ドライバーで距離を稼いで、PWで2オン |
| 4番 | Par3のショート。左が崖になっているので、落ちると上げるのが大変。右目狙いで |
| 5番 | こちらも左が崖。ドライバーはフェアウェイにある木を狙う |
| 6番 | 距離の長いPar4.2打目は5番ウッドでかっ飛ばしましょう |
| 7番 | Par4。左が池になっているので、曲げないように注意してドライバーを |
| 8番 | 池越えPar3。5番アイアンで1オン |
| 9番 | 距離の長い打ち下ろしPar5。池越えの2オンは届かないので、刻んで3オン狙い |

| 10番 | ドックレッグのPar4。ドライバーで距離を出さないと、右側が土手でグリーンがみえず。 |
| 11番 | Par3。7番ウッドで1オン |
| 12番 | 距離長めのPar5。真っ直ぐなのでひたすらかっ飛ばす。 |
| 13番 | 中距離のPar4.ドライバーと7番ウッドで。 |
| 14番 | 距離短めのPar4。左側がずーっとバンカー。フェアウェイは広いので、右側狙いで。 |
| 15番 | 池越えショート。5番アイアンで。ピン位置によっては、7番ウッド |
| 16番 | 距離短めのPar5。左側のバンカーに入れないように注意。丘になっていて、グリーン見えない |
| 17番 | Par4。一打目のドライバーを思いっきり |
| 18番 | 最終ホール。長めのPar4。ここも打ち下ろしなのでドライバーでかっ飛ばす。2打目は5番ウッドチャレンジ |
いつ行っても、いいコースですねー。
また、クラブ交換・フォーム変更時には来たいです!
